2012/01/31

Japanese garden

Do you think where it is?
この日本庭園どこだと思いますかー? 


The answer is the Hamilton garden in New Zealand:) I was surprised when I looked this garden because I didn't expect Japanese garden here.
Hamilton garden is huge. And this is good for walking!

正解は、、、、
ニュージーランドのハミルトンガーデンです。
まさかこんなところで日本庭園に出会えるとは思わなかった。
他にも中国やアメリカ、インドの庭園なんかありましたー。すごく広いのでウォーキングにはとても良い場所ですよー。
ちょうどハミルトンガーデンで結婚式をやってました。ステキ!!

2012/01/30

Beads (ビーズ)


I went to Japan and brought back lots of beads to make some beads jewellery:) I thought I couldn't buy beads in New Zealand. However, I could get different type of beads, I mean New Zealands beads are more unique. 
I made earrings; one is using Japanese beads (Tonbo-dama), another one is beads stitch. I thought if I made 3 demarcation beads stitch, it could be great....... uh, not really.... I should change my plan.

  
日本にいったので、前から欲しかったビーズを大人買いしてきました。ニュージーランドではビーズは手に入らないと思っていたけど、日本とはちがったユニークなビーズなら買えることもわかりました。で、早速作ったピアスがこちら。
左はトンボ玉でつくったもので、右はビーズステッチ。
立体にしたらもっと面白いかと思ってつくったら。。。。そうでもないね。
というわけでプラン変更。


2011/11/09

Rose garden

I came back:) I connected my blog to facebook. But I hate this connection, that's why I haven't post my blog since April or around that time. (I didn't remember....)
During 6 month, my husband came here, I was stolen my stuff and I got Residency Visa, then we have rugby world cup. Finally, New Zealand won!! So I had a lot of things:)
Last weekend I went to Rose garden in Parnell. Now New Zealand is spring. This season we have a festival every weekend in different park. I enjoy Rose, food and music!

 ようやくブログ復帰しました。Facebookと間違ってコネクトしてしまって、ちょっと面倒になったためずっと放置していました。その間、引越しして、旦那が来て、泥棒に会い、また引越し、永住権が取れて、ラグビーワールドカップがあって、ニュージーランドが優勝!
 という充実した日々をおくっていました。そして、ニュージーランドは春です。
というわけで、パーネルにあるローズガーデンのフェスティバルに行ってきました。この時期になると毎週どこかの公園でお祭りがあるので、オークランド市役所の ホームページは要チェックです^^



2011/05/15

Pudding (プリン)

These days, I really want to have pudding. Finally, I made it. Yum!!

ご無沙汰ですー。プリンがすっごく食べたくなって、ようやく作りました!プリンの元を買って^^でもこのカラメルソースってなんで、プリンミックスに対して少なめなのー?まーおいしいからいいっか。




2011/03/06

Sushi

I made Sushi yesterday. Last year I made too big Sushi for my host family. Now my skills become better:) Next time I will bring Sushi to my host family.


昨日はすし。だいぶ上手くなったかも。こっちに来て初めてホストファミリーにつくったときはびっくりするような太巻きができあがった。。。。。。
すしをつくるときはいつも、「お米をいれすぎない」と自分に言い聞かせながら作ってます^^
今度ホストファミリーにもっていこー♪

2011/03/05

Weekend

I love summer! My friends asked me to help set up web server, but it was canceled. So I contacted my friend and went to Pernell to make a lip stick. I didn't remember how to make it, because we chatted a lot during that time:)
And we went to Takapuna. I have been there at first time. It was really nice place. Thank you~, Megumi!!

夏はやっぱりいい!ほんとは卒業したクラスメイトから手伝ってっていわれてたけど、急遽キャンセルに。友達に連絡して、パーネルのワークショップにいって、リップスティックをつくって。っていってもずーっとしゃべってたんで、ほとんど作り方は覚えてないけどね。
そして、タカプナへ。初めてつれていってもらったんだけど、Theニュージーランドな町です。海を見ながらボーっと。めぐみさーん、ありがとー。

2011/02/21

My car

I bought a car last weekend. I realized this is my first car, because I lived in Tokyo, parking fee was really expensive, and public transportation is very good. If I had a car in Japan, I would pay $100-140/week for car parking. I couldn't buy a car.
Now I can park in front of my house without extra fee.
And I was not good at driving, that's why Mariko taught me how to drive and  how to put petrol in my car! Thanks, Mariko:)

車を先週末に買いました! で、気がついたんだけど、この車がファーストカー。東京は駐車場高いんで買えないし、電車が頻繁に走ってるので必要なかったからなー。でも、ニュージーは車が必要。電車もバスも遅れるのはあたりまえ。という訳で買っちゃいました。
車も日本ほど高くないし、家の前のストリートに駐車してるので、無料。
そして、運転もうまくないので、友達のまりこちゃんに給油の仕方からいろいろ教わって、なんとか通勤できるようになりましたー。安全運転を心がけたいと思ってます。

2011/02/13

Homemade skin cream (手作り乳液)


Yesterday, I made skin cream. I learn it in the organic cosmetic class:) I thought it was impossible for me to make cosmetics. However, this skin cream is easy and cheap!

2 tablespoons Apricot kernel oil
1 1/2 teaspoons Emulsifying wax
6 tablespoons Bottled water
A few drops Aroma oil



1. Warm water and oil in hot water, so that water and oil are easy to mix up.

2. Beat the water and oil until creamy and light. This exercise may help to develop my muscle because I don't have electric mixer.

3. Add aroma oil and mix it.

昨日、乳液(というかクリームになっちゃったけど)をつくりました。すっごく簡単なんで、最近はできるだけ手作り。
自分で化粧品が作れるとは思ってもみなかったけど、やってみると意外に簡単。
水とオイルを温めて同じ温度にすることがポイント。
その後はひたすらまぜる。(私は電動ミキサーを持ってないので、二の腕を鍛えながら泡立て。メレンゲも作ったりしてるので、泡立てはあまり苦にならないです。)
最後に好みのアロマオイルを入れて出来上がり!
日本語の詳しい作り方はこっちを見てくださいー。
http://ringaringa.net/cosme/lotion-1.html

2011/02/06

Caviar (いくら)

 My Russian flat mate brought Caviar from her home. Her souvenir was red caviar, which were salted eggs of the salmon. In Japan, people eat the caviar with rice, but I head Russian people have caviar with toasted bread and butter. I have never eaten Caviar Sandwich. To my surprise, the caviar sandwich was quite nice!

ロシア人のフラットメイトがお土産にいくらを持って帰ってきてくれましたー。いくらはロシアでもいくらって呼ぶんだって。彼女はカムチャッカ出身だからかもしれないけど。ロシア流の食べ方を聞いてみたところ、パンにバターを塗っていくらをはさんで食べるらしい。おそるおそるトライしたところ、これがまたおいしい!いくらってパンにも合うんだーって思った。

2011/01/13

Japanese food (和食)

Recently, I try to eat only vegetables. But sometimes I miss meat and fish. During holiday I went to Japan and I had a lot of Japanese food.
 First is a fried prawn rice bowl. This is yummy!! There were some pieces of vegetables inside the fried prawn:)

 Next is a eel rice bowl. I thought New Zealander don't like to have a eel. However,  Maori people used to eat eels, so culture is similar to Japanese one.
Finally, this is Japanese soup for New Year season. The soup bases on soy source and fish stock. Inside the soup, there are  Roasted Duck and Rice Cake.
 When I wrote down this blog, I remembered Yummy Japanese Food....
And also, I ate too much. That's why I need to try vegetarian.

さてさて、最近働き始めたんですが、それとともにベジタリアン生活も開始。
 でもやっぱり肉、魚が恋しいので正月に日本に帰って食べてきた和食の一部をご紹介。
まずはかきあげ丼。地味だけど、おいしい。
ニュージーランドにも、どんぶり屋さんはCityにあってTake awayとかできるみたい。
でも、あんまり外食しないので、聞かないで^^
次はうな丼。ニュージーランダーはうなぎなんか食べないだろうと思ってたけど。
昔のニュージーランドに住んでたマオリの人たちは食べてたんだって。言葉もそうだけど、マオリと日本の文化は似てるところがあるので、結構面白い^^
最後に、お雑煮。といろいろ食べてしまったので、食生活改善中。
年のせいか、1週間の不摂生を戻すのに2,3週間かかる。。。。
あーやっぱりもうちょっとベジタリアン生活続けよう。

2011/01/06

Cookie






I have a lot of things to do, but I don't want. So, I baked cookies:)
やらないといけないことがあるんだけど、やりたくないんで、クッキー焼いた。暑いー。

2011/01/05

Year-crossing noodles (年越しつけめん)

Year-crossing noodles are traditional Japanese food. Japanese people eat noodles, mainly Soba noodles, on New Year's Eve. But this time we had "Tukemen", which is similar to "Ramen" (Chinese noodles) and separates noodles from soup. When we eat "Tukemen", we dip some noodles into the soup. This soup was made from pig bones and some fishes, so it was very tasty!!
正式な英訳はわからないけど、年越しそばではなく、今回はつけめん。大晦日につくってもらいました^^つけ麺をちゃんと食べたことなかったけど、おいしかった!!けど、ほんとーに食べすぎ!

2011/01/04

Sushi!!

In New Zealand, there are many Sushi restaurant and take away shop. But Japanese Sushi is different from New Zealand's Sushi, because Japanese Sushi mainly uses raw fish. I love Sushi:)

ニュージーランドにも寿司屋さんやテイクアウェイのお店はあるけど。日本の寿司はやっぱりいい。ということで、お寿司屋さんへ。ウニとカワハギ(だったかな?)もおいしかったー。

2010/12/24

Jail break







I have done jail break on my iPhone:)

Sushi & Wine



Yesterday, I went to join the research of Sushi & Wine. They try to find the  wine, which is suitable for Sushi!
It is very interesting for me, because when I tried to drink wine only, it was awesome. But if we tried to have both Sushi & Wine, some wines were good, but others were not good:)
That's why it is difficult to find. I thought Sauvignon Blanc was good for Sushi! We enjoyed this research.

行ってきました。すしとワインの調査。すごく面白かったのは、ワイン単体だとどれもすばらしいんだけど。寿司とワインを合わせると、合わないのと合うワインがはっきり分かれる。
だから探すの難しいんだなーと実感。個人的にはソービニヨンブランと寿司はなかなかいいコンビネーションだと思いましたー。この会に来ていた日本人の方が私の実家から歩いて3分ぐらいのところに住んでて本当にびっくり。
すごく楽しかったですー。

2010/12/21

Vegetarian FirstDay!

I start vegetarian food from yesterday!! This is my first day of the vegetarian food. And today also I ate only vegetarian food. I'm still OK. Maybe I can continue to do, but my friends offered to research about combination Sushi and Wine. Oh I cannot do vegetarian food even one week:)
昨日からさっそくベジタリアン生活を開始。そして今日も。なんとなく大丈夫なので続けられそうだとおもったところ。私のワイン輸出会社の友人から寿司とワインのコンビネーションの調査をしたいと。。。。。
あらら。1週間すら続かないかも。。。。あはは。

2010/12/20

Vegetarian

I heard if you eat only vegetables, you can wake up easily, because we use energy for our digestion. It is good to hear. So I want to try to eat only vegetables for one week.
But before starting, I realized I have meat. Today, I have finished my sausages.
 野菜だけを食べると、肉を消化する体力を使わないので、朝起きたときにつかれがないと聞き。1週間だけチャレンジしてみようかと思って。。。。。でも、冷蔵庫を見ると肉が。
という訳で、今日は私のソーセージを終わらせることにしました^^

2010/12/17

The most deliciouse Riesling (一番おいしいリースリング)


I went to Spanish bar for helping my friends. They export New Zealand's wines to Japan. And we had this New Zealand's Riesling. I have never tasted New Zealand's Riesling. So I expected like German Riesling. However, this wine is completely different, because the taste is much more good like a spring. German Riesling is like a winter.
Maybe the reason is that New Zealand's wether is good for the wine.
 If you have a chance, please try it!
ニュージーランドワインを日本へ輸出している友達の手伝いをするためにスパニッシュバーへ行きました。
リースリングをごちそうになりつつ、お手伝い。今まで、ニュージーランドのリースリングは初めてだったんだけど。このワインはすごい!!
ドイツワインのリースリングは冬のような味。でも、ニュージーランドのリースリングは春のようなすばらしい、豊かなワイン。英語だと説明しきれないけど本当にステキなワインなので、機会があったらぜひチャレンジしてください!!
UA-9417263-1